ポケモンGOについて
■ポケモンGOの全体概要について
位置情報ゲームIngressを開発したNIANTIC, inc.と、株式会社ポケモンの2つの会社が協力して開発したスマートフォン初の本格派ポケモンタイトルである。
従来のポケモンシリーズの舞台は、日本の様々な地域や外国をモデルにしたいわゆる架空の世界でした。しかし、今回の舞台はリアルの世界を舞台としている。我々のいる現実の地球の世界なのです。プレイヤーは自らの足で現実世界である外を実際に歩き回って、野生のポケモンを見つけて、捕獲しなければならない。
Googleマップを使用した地図の上に自分の現在位置、ポケモンの大体の居場所や「ポケストップ」というアイテムを手に入れる事ができるスポットなどが表示され、実際にその場所に行くとポケモンと出会えるというものです。
「ポケストップ」は街中で目立つような目印的なものや、名所旧跡などに多いが意外な所がポケストップになることもある。まれにポケモンのタマゴが見つかったりすることもある。
スマホ単体でもプレイ可能なのだが、後に発売された専用ブレスレット「Pokémon GO Plus」を装着しておくとより深くエンジョイでき、バッテリーの節約にもつながる。
■ポケモンGOの始め方について
始めるにはまずGoogleアカウントかポケモントレーナーズのアカウントを取得しなければいけません。もしGoogleアカウントに紐付けしたくない場合、捨て垢を作るという作戦もある。
アカウントをセットしたら、ウィロー博士の話を聞きながら、性別と服装など簡単なプロフィールやアバターの容姿とプレイヤーネームを決めます。プレイヤーネームは半角英数のみで既に誰かが使用している名前は使用できない。世界各地にプレイヤーがいるため、最初に決めた名前をそのまま使えるということは稀なので根気よく名前を付けよう。
その後、地図の上にフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメのいわゆるポケモン御三家が表れるので、どれか一匹を選んで捕獲する。選ばないで歩いていると最初からピカチュウが手に入るというウワサも…
最初のポケモンを捕まえたら、いざ外に出てポケモンGOで遊ぼう!!
コメントを残す